blog
革の手帳の中紙交換について
JOURNEYの定番商品に、革のノート・手帳があります。
ノートとして日記や絵を描いたり、手帳として日々の予定を書き込んだり、中紙のタイプによって自由な使い方ができるA5サイズのノートです。
そして、中紙交換をして、使い切った中紙を何度でも入れ替えて、同じ革表紙をずっと使うことができます。
残したいページや余った紙を次の交換時にふたたび綴じることもできます。
手帳としてお使いいただく方が多いので、毎年11月頃から毎日のように郵便物が届きます。
革の表紙と一緒に、あたたかいメッセージの書かれたお手紙を添えてくださる方もいます。
一時的に手元になくて不便な時間もあるのに、お送りいただく手間もあるのに、毎年本当に多くの方々が中紙交換を利用してくれています。
日々バッグに入れて持ち運ばれて、小さなキズや跡のついた表紙、きっと机の上で静かに使われて、変化はゆっくりでもたしかに使い込まれている表紙、それぞれの暮らし方が少しだけ見えるようで、なんだか嬉しくなります。
いまの作りだと、専用の機械がないとリングの交換ができないので、郵送もしくは店頭でお預かりする形をとっています。
お客さん自身が交換できるような作りにして、中紙だけを販売すれば手間も減るだろうともちろん思います。
ゆくゆくは、もっと手軽にできる方法を見つけ出したいと思います。
ですが毎年寒くなってくると届く、さまざまな使われ方をした革表紙を見るのが、
作り手側の楽しみのひとつであるのも正直なところです。
革のポケットやしおりなど、オプションも少し増やしました。
いまお使いの表紙に、中紙交換のときに追加でおつけすることもできます。
より使いやすいようにカスタマイズしていただけたら嬉しいです。
そして、もし、ノートとして使わなくなってしまったら。
こんな風に小物へのリメイクもできます。
コードホルダー、キーケース、コースターにもできます。
もう使わないんだけどなあ、捨てるものなあ、そんな気持ちで眠ってしまっているものがあればまた新しい形でお使いいただけたらとても嬉しいです。