blog
ワークショップ ー革のノートを作るー
数年前から頭の中にはこんなノートがあったらいいなとはっきりとしたイメージがあり、
ノートを作る機械を購入、いろいろな紙を試してきました。
そしてようやく昨年末に完成、JOURNEYでも販売を開始しています。
ノートについて詳しくはこちらの記事から
その革のリングノートを作るワークショップを行います。
日時:4月29日(金曜日・祝日) 13時〜 全5回(各回40分)
13:00〜、13:45〜、14:30〜、15:15〜、16:00〜
場所:JOURNEYの工房
埼玉県川口市石神715
定員:各回3名まで
料金:3000円(隣のカフェ、senkiyaドリンクチケット付)
対象:中学生以上
内容:JOURNEYで通常3000円で販売している革のノートを作ります。
革の色、金具(リング)の色、ゴムバンドの色(+200円)、刻印を選んで、
自分だけのオリジナルノートが作れます。
※使い終わったら味がでた革はそのままに中紙の交換ができます。(交換代、1000円)
※ご予約から当日までの流れ
1、革の色を選ぶ
2、予約(予約カレンダー、メール、電話のいずれか)
先着順のためこちらの予約カレンダーからのご予約をおすすめします。
電話、メールでも受け付けます。
その場合、ご予約人数、時間帯、お名前、メールアドレス、お電話番号、革の色をお願いします。
tel 048-437-7535(13〜18時の営業時間内)
mail journey@journeyjourney.com
※予約カレンダーからのご予約の方は、こちらからメールもしくはお電話で返信します。
その際に革の色をお伝えください。
3、当日、工房にてお支払い(ワークショップの前にドリンクチケットをお渡しすることもできます)
4、ワークショップ始まりの際、金具、ゴムバンド、刻印を選んで頂きます。
革の色
プエブロ(左上からナチュラル、キャメル、ダークブラウン、オリーブ、グレイ、ブルー、ネイビー、ブラック)
独特のマットな質感ですが、使うほどに光沢がでてくる他にはない革です。
ミネルバボックス(左上からナチュラル、キャメル、ダークブラウン、ワイン、オリーブ、ブラック)
個体差もありますが、シワのある柔らかい革です。
チグリ(左からオルモ、カスターニョ、ネロ)
ミネルバボックスと同じくシワがありますが、こちらははじめから光沢があるアンティークのような革です。
ナッパネビア(左からオルモ、カスターニョ、ネロ)
柔らかい質感。使うほどに表面の白いワックスがとれていき、使う人によって違う表情を見せる革です。