【 個展 】
SHOZO 2017.11.22-26
WHITE NOTE 2019.11.2-4
鈴木商店(北京) 2024.10.19-11.13
katakana 2025.1.3-16
【 企画展 】
envelope オンライン受注会(わたし印のセミオーダー) 2017〜2024
katakana 小さな財布と小さなバッグ展
みんなの市 企画展伊勢丹浦和 2020.11
モノが暮らしを心地よくしてくれる by 整理収納コンサルタント 本多さおり
【 イベント出展 】
クラフトフェアまつもと 2015〜2019、2022、2023
にわのわ 2017、2019、2022、2023
灯しびとの集い 2015〜2017
のとじま手まつり 2016
川口暮らふと 2012〜2015、2017〜2019
リビルダーズマーケット 2019.9
越谷てしごと市 2017
みんなの市 2012〜 2018
パンと音楽とアンティーク 2025.3
島作(台北) 2025.4
WHITE NOTE〒325-0303栃木県那須郡那須町高久乙142-19定休日 / 毎週金曜日 (祝日、8月、年末年始は営業)営業時間 / 10:00-17:00
JOURNEYでは手縫いを基本としているため、量産ができず積極的に卸はしていません。1、ご注文からお時間をいただくこと。2、お店の方に事前に使っていただくこと。(良いと思うものだけを販売してほしい)3、JOURNEY製品が並ぶお店を見させていただくこと。以上の、商売をしている店舗さんにはなかなか厳しい条件3つを初めて受け入れてくださったのが那須の「WHITE NOTE」さんです。店主のご夫婦にそれぞれバッグとお財布を使っていただいており、そちらを中心に置かせていただいてます。JOURNEY製品以外にも食器やタオルなど生活の道具をセレクト、洋服やアクセサリーもあります。実は卸をさせていただく前から那須に行くと寄っていた大好きなお店です。
森林ノ牧場 〒329-3224 栃木県那須郡那須町大字豊原乙627-114
森林ノ牧場では通常廃棄されてしまうジャージー牛の革をなめし「あの子の革」というブランドで販売しています。JOURNEYでその革を素材に小物や財布などを監修、製作しています。 牧場ではヨーグルトやチーズの販売の他、カフェも併設しており、放牧の季節には牛がいる森へ入ることもできます。個人的なおすすめはソフトクリームで、こちらはカフェ以外にも那須のソフトクリームスタンドや、黒磯駅前の図書館内にあるモリコーネでも食べられます。
カタカナ 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-20-21 第一ワチビル1F
工芸品からファッション、食べ物、日用品、雑貨、絵本など日本で作られたあらゆるものが並ぶお店。 いつも何かしらの企画展がされていて、JOURNEYは「小さな財布展」でお声がけいただいたのが始まり、イベント後も常設品として、小さな財布ci財布を置いてもらっています。